年末大詰めですが、家庭用レンジフードの異音について
年末大掃除のハウスクリーニング繁忙期大詰めです!
僕のLIFEはEを指していますが、気力でのりきりましょーう!笑
僕のLIFEはEを指していますが、気力でのりきりましょーう!笑
先日のお客様で、レンジフードクリーニングをさせて頂いた際のお話しです。
試運転してみると、金属が擦れる周期的なシャラシャラ音が。早速お客様へ確認すると、清掃でなんとかならないかとのお悩みです。
実はこのシャラ音、結構悩まれているお客様が多いです。
音源の可能性は、ファンとファンケースの擦れ、もしくは回転軸のベアリングの磨耗など。
今回は、分解クリーニング時にファンを外して試運転を行ってもシャラ音が止まないので、ベアリングの磨耗の可能性が高いです。
レンジフードは10年程経過してくると、どうしてもベアリングの磨耗は避けられない様ですね。
ちなみにこのシャラ音は、特に汚れが堆積していた場合、クリーニングすると大量の油汚れでコーティングされていたファンケース内の金属がむき出しになり、反響し音が大きく感じる時があります。
あれだけの汚れが堆積するレンジフードですので、クリーニングをこまめに
行えば、モーターの寿命が伸びる可能性は否定できません。
どうしてもベアリングの磨耗による異音を何とかしたい!と思われるお客様は、思い切ってベアリングの修理を行ってみる事も問題解決の手段です。ただ、モーターにはベアリングの修理が出来るものと出来ないものがあります。どうしても!とお考えのお客様は一度お問い合わせ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~
鹿児島市、周辺のレンジフードクリーニング、ハウスクリーニングは
鹿児島市、周辺のレンジフードクリーニング、ハウスクリーニングは